お知らせ
『今、日本はいい国ですか?』
77年前の第二次世界大戦と呼ばれた、大東亜戦争の鹿児島特攻基地。
若き特攻隊員たちは仲間と支え合いながら限りある命を輝かせていた。
そんな中、ラジオから突然聞こえてきたのは、
2021年の未来からの不思議な放送だった。
「この夏に日本は戦争に負ける。」と、
放送を聞いた特攻隊員は動揺する。
なぜ、自分達は死を「覚悟」しなければならないのか…。
何のために、死にに行くのか…。
終戦間際にラジオが起こす奇跡の物語。
名称 | 「流れる雲よ」茨城公演 |
---|---|
日程 | 2022年 9月3日(土) 18:30公演(開場18:00) 9月4日(日) 13:30公演(開場13:00) |
会場 | クラフトシビックホール土浦 〒300-0052 茨城県土浦市東真鍋町2−6 |
新型コロナ 感染症 対策について |
・劇場入場前の検温にご協力ください。下記に該当するお客様はご入場いただけません。 体温が37.5℃以上の方 14日以内に海外渡航されていた方 発熱、倦怠感などの体調不良がみられる方・感染予防対策としてご入場の際には、手指の消毒とマスクの着用を必ずお願いいたします。 ・入館と退館の際には人数制限をして出入りしていただきますので、スタッフの指示に従ってください。 ・緊急時連絡先としてロビーにて専用の用紙に氏名とご連絡先をご記入下さい。 万が一、当公演で感染者が判明した場合にご連絡させていただきます。 ・座席の間隔を確保いたします。 ・咳エチケットは必ずお守り下さい。 ・飛沫感染防止の観点から、場内での会話は常にお控え下さい。 ・県外からの来場に関しては茨城県の指針に従います。 |
主催 | えにしわぁく プロジェクト 流れる雲よ茨城実行委員会 |
「車ご利用の場合」 旧6号国道(現国道125号、354号線)市民会館入口信号より、霞ヶ浦方面へ 高速ご利用の際は、土浦北インターより霞ヶ浦方面へ約10分 |
「バスご利用の場合」 JR土浦駅西口バスターミナル4番乗り場から(所要時間7~10分) 関鉄路線バス:協同病院行き 真鍋新町下車 徒歩10分 |
詳細は下記サイトをご参照ください。
・チケット情報
指定席…8000円
自由席…6500円
予科練平和記念館の無料入館チケット付
チケットのご購入・ご予約は以下のフォームよりお願い申し上げます。
ご質問やご不明な点に関しましては、大変お手数ではございますが、ページ下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
振込確認後先着順に指定席を割振りします。
・キャンセルポリシー
お申込確定、チケット代振込完了後にお申込住所宛にチケットを郵送させていただきます。
尚、申込確定後は理由の如何を問わずお申込内容の変更、キャンセル、返金をお受けする事は一切出来ません。
本サービスの業態はクーリングオフ制度の対象外となります。
演劇集団アトリエッジ
PRAY(祈り)とPLAY(上演)を基本テーマに、武士道の心と神道の尊さを伝えるべく、鋭さ(Edge=エッジ)を失う事無く創造し続ける演劇工房(Atelier=アトリエ)です。
日本の良さを内外に伝える為、歴史の真実を探り、タブーを破ってエンターティンメントの新しいアプローチに挑戦し続けています。
朗読劇、奉納劇、音楽劇、ロックミュージカルなど、様々な姿で。言霊を駆使し、全身全霊を持って。日本の心を伝えています。
えにしわぁくプロジェクト 流れる雲よ茨城実行委員会
私たち茨城実行委員は、演劇集団アトリエッジ・特攻隊ミュージカル「流れる雲よ」の茨城公演を主催し
縁…つながり、人と人との巡り合いや結びつき
和…日本、仲良くする、大切に協合しあう関係
伝えていきたい大切な想いを
茨城から未来へ繋いでいくwork
「えにしわぁく プロジェクト」を立ち上げました。
以下に協賛企業が入ります
ボランティア募集について
えにしわぁくプロジェクト・茨城実行委員では、流れる雲よ茨城公演日のボランティアスタッフを募集しております。
また、来年度の運営にかかわる2023年度実行委員も同時に募集しております。
縁と和を未来へ繋いでいくプロジェクト…えにしわぁく。たくさんの方々の参加をお待ちしております。
本プロジェクトに対するご意見・ご要望などがございましたら以下のコンタクトフォームよりご連絡ください。